ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ロゴス(LOGOS) パラシェード







ロゴス(LOGOS) パラシェード
海水浴用に購入しましたが
デビューは平湯温泉でのキャンプとなりました

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レジ-ナ メッシュタープ(キャノピー付き)







キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レジ-ナ メッシュタープ(キャノピー付き)

虫の多いところで
活躍してくれます
キャノビーがついています
急な雨の時に役立ちます

スノーピーク(snow peak) ホワイトガソリン4L







スノーピーク(snow peak) ホワイトガソリン4L



< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年11月30日

上高地は寒かった

今年の秋9月に平湯温泉までキャンプってきました
家内と私は以前、訪れたことがありますが子どもは初めての訪問
河童橋と槍岳9月の連休13日の夜に自宅を出発し
翌朝平湯キャンプ場へ到着
そこからバスで上高地へ出かけました
平湯キャンプ場へは家内と行ったときの思い出が
残っています。子どもには初めてのキャンプです
もちろん、平湯温泉も上高地も!キャンプに行きたいと言い出したのが
昨年の夏でした。お友達から楽しいと聞いたのがキッカケです
行く前からテンションがあがってどうなることかと思いました

テントの設営、タープ、ランタン、バーナーとどれを設置するのも
楽しいと大はしゃぎ、一緒に来てよかったと思いました

何が一番楽しい?ときくとペグの打ち込みだとか!
日ごろ、鬱憤が溜まっているのでしょうか^^;
幸いお天気にも恵まれいいキャンプ生活?>、<を満喫できました
平湯キャンプ場 タープ
ただ夜は寒く気温が9℃までさがります
日中は半袖でちょうどいいのですが、夜は急激に気温が・・・
寒いから私だけ車で寝ました^^;←子どもと家内はテント

私だけ、テントの中で毛布がなかったので・・・
そうです、寒いから子どもと家内に毛布を譲ったのです
お二人はよく眠れたようです

久々の上高地ですが、いつ行ってもいい景色です
とてもお気に入りの避暑地です
梓川
上高地 梓川
上高地は寒かった
上高地といえば大正池、槍岳、梓川、河童橋と
有名なところがたくさんあります
梓川の透き通った水はいつ行っても和ませてくれます

槍岳の頂上は天気に恵まれていないと
くっきりと見えることはありません
この日は運がよかったのか、はっきり見えました^^
でも、すぐにガスに覆われてしまいましたが・・
上高地 槍岳 記念上高地 梓川 川岸



必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム

実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介

ロゴスホームページ
私が初めて買ったキャンプ用品がロゴスのテントです

コールマンホームページ
コールマンのバーナーは長持ちしています 10数年ぶりに使用しましたが
買ったときと同じように 活躍してくれました。コールマンらしいグッズです

同じカテゴリー(乗鞍、上高地)の記事画像
高山植物 高原の花
秋の上高地 お気に入りの写真 槍岳
久々の乗鞍高原
平湯温泉キャンプ場
同じカテゴリー(乗鞍、上高地)の記事
 高山植物 高原の花 (2008-12-03 22:55)
 秋の上高地 お気に入りの写真 槍岳 (2008-12-02 22:25)
 久々の乗鞍高原 (2008-12-02 08:55)
 平湯温泉キャンプ場 (2008-12-01 09:37)

Posted by 磯野 香璃 at 08:44│Comments(0)乗鞍、上高地
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上高地は寒かった
    コメント(0)